●平成17年 |
7月号 |
 |
Q. 健康診断で便の潜血検査を2日行い、1日だけ陽性でした。もう一度便の検査をして陰性なら安心ですか? |
|
|
|
●平成17年 |
8月号 |
|
過敏性腸症候群について |
|
|
|
●平成17年 |
9月号 |
|
Q. 大腸のポリープを内視鏡でとってもらいましたが、組織検査でグループ3の前癌病変といわれました。癌という言葉を聞くと怖くなりますが、グループ3とはどういう意味なのですか? |
|
|
|
●平成17年 |
10月号 |
|
便秘と下剤 |
|
|
|
●平成17年 |
11月号 |
|
Q. 胃癌検診を受けたところ、要精検との返事がきました。胃癌になってしまったのかと考えると夜も眠れません。 |
|
|
|
●平成17年 |
12月号 |
|
Q. 検診で腹部エコーを行ったところ、胆嚢に数mmのポリープがたくさんできていると言われました。そんなものがたくさん出来るようでは心配なので、手術をして取ってしまおうかと思いますがどうでしょうか?
|
|
|
|
●平成18年 |
1月号 |
|
下血と虚血性腸炎 |
|
|
|
●平成18年 |
2月号 |
|
Q. 最近、鼻から入れる細い胃カメラが開発され、それを使うと胃の検査が楽に受けられると聞きましたが、先生のクリニックに置いてありますか、また、実際はどうなのでしょうか? |
|
|
|
●平成18年 |
3月号 |
|
Q. 最近、胸やけやみぞおちの痛みを感じる事が多くなったため、胃潰瘍かも?と思い、胃カメラを飲んだところ、逆流性食道炎と言われました。聞き慣れない病名ですがいったいどんな病気なのですか? |
|
|
|
●平成18年 |
4月号 |
|
胃潰瘍・十二指腸潰瘍 |
|
|
|
●平成18年 |
5月号 |
|
肝嚢胞・腎嚢胞・膵嚢胞について |
|
|
|
●平成18年 |
6月号 |
|
胃カメラと胃の検診について |
|
|
|
●平成18年 |
7月号 |
|
胃ポリープ:健康保険の適応はありませんが。 |
|
|
|
●平成18年 |
8月号 |
|
潰瘍性大腸炎について:若い人の血便は要注意。 |
|
|
|
●平成18年 |
9月号 |
|
脂肪肝と非アルコール性脂肪肝炎(NASH)について。 |
|
|
|
●平成18年 |
10月号 |
|
内視鏡検査の結果、胃潰瘍と診断されピロリ菌の除菌療法を行いましたが、除菌がうまくいかずピロリ菌が消えませんでした。とりあえず胃潰瘍の治療薬を継続して服用するよう勧められました。今後、ずっと薬を飲み続けなくては行けないのでしょうか? |
|
|
|
●平成18年 |
11月号 |
|
Helicobacter pylori(ピロリ菌)に対する2次除菌療法が2007年8月から保険適用になりました。 |
|
|
|
●平成23年 |
4月号 |
|
【健康診断で胆石があると言われたら】 |
|
|
|